習慣化

習慣とは恐ろしいもので、その生活に慣れてしまうと元に戻すのは難しいのかもしれません。
スマホを所持している人はスマホのない生活は考えられないでしょうし、ワタシも今更 電気・ガス・水道のない生活なんて絶対に無理です。
もちろんスマホのない生活も無理でしょうね。
30年ほど前を振り返ってみると、《携帯もパソコンもないのに、どうやってたんだっけ?》と思ってしまいます。

知り合いのワンちゃんの場合は飼い始めた当初から「犬種の特徴として《胃捻転》を引き起こしやすいから」という理由で、ソレを防ぐ意味でもご飯を少しづつ手に持って食べさせていたそうです。
器ではなく直接手でやっていた理由は不明ですが、食べるワンちゃんの気分を推しはかったのかな?
器で食べるよりも飼い主さんの手から食べる方が美味しいだろうし。

胃捻転 いねんてん


「何かの原因で胃がねじれてしまって周りの臓器が圧迫されたり、他の臓器や血管などが胃と一緒にねじれて向きが変わってしまい、血液の循環を妨げる病気」だそうです。

動物病院の記事を見た感じだと、知り合いのやっていた胃捻転対策は意味あったのかな…

しかし、《胃捻転》を警戒することが出来たのもインターネットで仕入れた情報のお陰なのでしょう。
《胃捻転》対策のおかげなのか、飼い主さんの愛情のお陰なのかは不明ですが、ワンちゃんは犬種の平均寿命より長生きしているようです。

飼い主さんは「愛情のおかげに決まってる」と即答するだろうけど(笑)


ほとんどのワンちゃんやネコちゃんはそうだと思いますが、以前は水を置いておけば喉が渇いたときに飲みに行っていました。
今では飼い主さんが《喉が渇いてる?》と察し、伏せをした状態で所望している(らしい)ワンちゃんの目の前に水の入った器を持っていくようです。
もちろん喉が渇いていれば飲むのですが、そうでないときには顔を逸らして遺憾の意を表する ご様子。
飲む水も以前は水道水でしたが、今では浄水器を通した水じゃないと飲まなくなっていて、一度口にした水は新しいのと入れ替えないと飲まない ご様子(笑)
ちなみにワンちゃんのお気に入りは自販機の冷たい水。

《余程喉が渇いていれば自分で飲みに行くんじゃないか?》とは思うのですが、その前に察した飼い主さんが持ってきてくれるので、このVIP待遇が習慣化しているようです。
年のせいか立ち上がるのも面倒くさそうだし、動物病院で「脱水症状気味なので、もっと水分を摂ってもらうようにしてください」と指導されたこともあって、飼い主さんが水を持っていくようになったのかも。

そういえばワタシも入院中に「脱水症状気味のようですから なるべく水分を摂るように」と指摘されたけど、気にした覚えは…ないな。
4年ぶりに思い出した


飼い主さんはワンちゃんの気持ちが分かる(らしい)のですが、ワタシにはワンちゃんが水を欲しているのか、何を欲しているのか全く見当がつきません。
なので、ワタシが水を持って行ってもほぼほぼ遺憾の意を表されます。
半年くらい前は好きなオヤツの袋を見せると近寄ってきましたが、最近ではそのオヤツすら目の前に持って行かないと食べませんからねぇ。
でもそんなところが可愛かったりするからタチがワルい(笑)
以前からお嬢さま待遇だとは思っていましたが、今では女王さま待遇に昇格しているようです。
ワンちゃんも習慣化(女王化)してしまうと、なかなか元の生活(庶民の生活)には戻れないのかもしれませんね。

ワタシもかれこれ4年以上毎朝・毎晩、食後に血圧を下げる薬を飲んでいるのですが、コチラは一向に習慣化する気配がない。
ワタシの記憶力はワンちゃん未満ということなんですかねぇ…と思えてしまう今日この頃、みなさん素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? どうもニシンノスケです。
というわけで、服薬が全く習慣化しないワタシの今週の血圧を。

今週の血圧

最高血圧 最低血圧   最高血圧 最低血圧
117 67   126 69
120 70   128 71
126 78   128 68
120 71   125 72
119 79   131 76
125 75   123 67
125 75   115 67

夕食後に『からだおだやか茶W』を約117mlを飲み、寝る前に測った血圧(小数点第二位切上げ)は

  朝平均 121.8/73.6
  夜平均 125.2/70.0
1日平均 123.5/71.9

124/72なので今週も問題なし。
多少の不安要素があるとすれば、最近では血圧を測って《高い》と思ったときに測り直してしまうこと。
おおむね120後半~130前半なのですが、ごく稀に140を超えることもあるんですよねぇ。
まぁでも、2,3回深呼吸をした後の測定では記載している数値になっているので、「ワタシの血圧はこんなものだ」と言っても過言ではないでしょう。
入院中 看護師さんが血圧を測りにきてくれたけど、血圧が高いときには測り直していたし。
当時は《高いからって測り直していいわけ?》と思ったけど、最近ではワタシも見習っています。

手洗い励行

新型コロナが〈5類感染症〉に移行したことで、消毒液を置いていない店舗も増えてきました。
そういえば、薬や血圧を下げるお茶は飲み忘れそうになることがあるけど、帰宅後の手洗いは習慣化しているようです。
《あれ? 手洗ったっけ?》と思っても、ほんのりと手が濡れていたりする。
《鍵かけたっけ?》と不安になって戻ってみると、ちゃんと戸締りしているのと同じなのかも。
本当に戸締りを忘れたときには「鍵かけたっけ?」と気づかなかった(※あくまでも個人の感想です)

《1日、2日血圧が高かろうと すぐに‟どうこうなる”訳ではないだろう》と油断しているから薬とお茶は習慣化しないのか…。
一方《基礎疾患持ちとしては〈新型コロナ〉に感染してしまうと意外とヤバイかも》という意識があるから、手洗いは習慣化したのかなぁ。
ただ単にその手順が面倒くさいかどうかの違いなのか…。
わざわざ薬を飲む、わざわざ手を洗う。
どっちも4年前まで やっていなかったことだけど。
まぁなんにせよ、帰宅後に手を洗うのはいいことだし、コレはこのまま習慣化してもらうことにしましょう。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です