
11月2日は【11(イイ) けつあツー(2)】の語呂合わせから、カゴメ株式会社さんが制定した『いい血圧の日』だそうで、高血圧の予防・改善を呼びかけ、生活習慣を見直す きっかけにすることを目的としているのだとか。
5月17日の『高血圧の日』から半年後くらいで、血圧について考えるのに“いい塩梅”という感じなのでしょうかね。
ただの偶然かもしれないけど。
『高血圧の日』は イツ(5)も高イナ(17)高血圧とでも覚えればいい
その覚え方を毎回推してるみたいだけど、覚える意味あるの?
ないでしょうなぁ(笑)
知っていても知らなくても、なるときはなる
まぁ実際問題、健康診断の結果「血圧が高めですから気を付けてください」と言われたところで、気にする人は少ないでしょう。
ワタシの知り合いも医者から「血圧が高いようです」と忠告されつづけていたようですが、酒は飲むわ タバコは吸うわで全く気にしていなかったところ、ついに降圧剤を処方される寸前まで到達してしまったようです。
Welcome to 高血圧の世界!(笑)
笑いごとじゃないでしょ
まぁそうなんだけど、自覚症状はないし、なにかしらかの合併症でも発症しないと気にしないかも
俺はそうだった(苦笑)
もっと早く病院に行けばよかったんだろうけど
1年くらいほぼ毎日頭が痛かったけど、市販の鎮痛剤を飲んだら大丈夫だったし
詳しくは分からないけど、鎮痛剤の飲みすぎで腎臓や大動脈が弱ったのかもしれないね
本来、毎日飲むようなモノじゃないはずだし
頭痛のことを知っていたら病院に連れていったのに
バレないように隠れて飲んでいたから(爆笑)
〈高血圧〉になる主な原因としては
- 塩分の過剰摂取
- 肥満・運動不足
- 喫煙・過剰飲酒
- ストレスなどによる自律神経の調整異常
- カリウムなどのミネラル不足
- 遺伝
などがあるようです。
タバコは10年以上前にやめていたし、酒はもともと飲めないし、ほぼ毎日5kmくらいは走るようにしていたけど、突然ぶっ倒れましたからね。
まぁワタシの場合は塩分の過剰摂取が原因で〈高血圧〉や〈慢性腎臓病〉になったのだろうという自覚はありますが、意識してどれだけ対策をしたところで、ほんの一瞬油断しただけでも何らかの疾患に罹患することはあるでしょうし、遺伝的なモノであれば「どうしようもない」といえなくもないし。
一方で、なんの対策もせず、どれだけ油断していても病気には縁がないという人だっているのも事実。
やっぱり《病気も“運”なんだろうな》と思ってしまう〈高血圧〉で〈慢性腎臓病〉の今週の血圧を
今週の血圧

朝食後に8錠、夕食後に4錠。
病院から処方された血圧を下げる薬、脈の乱れを整える薬 等を飲み、夕食前に『賢人の緑茶』を適量(1日1袋)飲んでいます。
※「走」はジョギングをしたかどうか、です
| 朝 | 最高血圧 | 最低血圧 | 走 | 夜 | 最高血圧 | 最低血圧 |
| 水 | 121 | 67 | 〇 | 水 | 119 | 67 |
| 木 | 124 | 73 | ✕ | 木 | 110 | 63 |
| 金 | 129 | 79 | 〇 | 金 | 105 | 60 |
| 土 | 125 | 76 | ✕ | 土 | 131 | 77 |
| 日 | 125 | 74 | 〇 | 日 | 112 | 59 |
| 月 | 125 | 70 | 〇 | 月 | 121 | 68 |
| 火 | 129 | 79 | 〇 | 火 | 125 | 75 |
朝と夜 それぞれの平均と、朝と夜の平均を『1日平均』とした今週の血圧は(※小数点第二位切上げ)
朝平均 125.5/74.0
夜平均 117.6/67.0
1日平均 121.5/70.5
なかなか平均が120を下回ることはないにしても、122程度であれば「まずまず」といった感じでしょう。
血圧は何を飲んでも効果がありそうなんですよねぇ。多分。
問題は+αの部分・・・。
体脂肪・内臓脂肪

〈今週〉
体脂肪率 28.0
内臓脂肪レベル 15.5
〈先週〉
体脂肪率 28.4
内臓脂肪レベル 15.5
おや。ついに体脂肪率がちょっと減ってきたんですかねぇ。
『賢人の緑茶』のおかげ、というよりは「ジョギングで走った距離ぶん」という印象ではあるのですが。
最近は涼しくなってきたので、ジョギングしてもあまり汗をかかなくなり、《なんか痩せなさそう》と思えてしまう今日この頃。みなさん、素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? どうも。ニシンノスケです。
ただし、ほんのりと体脂肪率が減っても、体重・筋肉量・基礎代謝には変化が見られないんですよねぇ。
体脂肪率が減っているのに体重や筋肉量が変わっていないのが不思議だ
脂肪が減ったぶん、何が増えているんだか
魂がマッチョになっているんじゃない?(笑)
なるほど
いや、本気にされても困るけど
「魂にも重さがある」という噂があるからねぇ
だったら、個体差だってあるかも
信ぴょう性に疑問があるみたいだけど、21gって話ね
どうなんだろう
“魂”かどうかは別としても、亡くなった瞬間に“何かしらの重さ”が減ったんでしょ
何かは分からないけど、姿形がないモノにしては意外と重たいなぁ
その人の記憶や思い出が消えていくと思うのはちょっとセンチメンタルかしら?
ま、とりあえず、成人男性の適正といわれる体脂肪率19.9%未満を目指しますか。
まだまだ先は長そうだ・・・。
追伸:翌日も体重計に乗ってみたら、体脂肪率は28.6%でしたとさ。めでたしめでたし
やっぱり前日の夜にお腹いっぱい すき焼きを食べたからかなぁ
〆のうどんまで食べたし(苦笑)
お米も普段通りに食べていたし、そりゃ太るでしょ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回「」
前回「70代以上でほぼ全員!?」

