マニフェスト

記事内に広告を含みます

1969年7月20日
アポロ11号が月面に着陸したことを記念して、7月20日は『月面着陸の日』ですね。

アポロ11号の話は何回もふれた気がするなぁ

宇宙系の話題が好きなんだね

そんなつもりはないけど、案外そうなのかも

一説によると、アームストロング船長の‟小さな一歩、大きな一歩”という有名な言葉は「事前に準備していた」という弟さんの証言があるようですが、後世にまで語り継がれるような出来事だから、準備しておくのは当然だと思うんですよねぇ。

考えようとしなくても考えてしまうだろうし、「考えてきた言葉です」と言うよりも「思わず出た言葉です」と言ったほうがカッコイイでしょうけど。

「That’s one small step for a man, one giant leap for mankind.」ね
「これは、一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」と訳されることが多いかも
‟小さな一歩、大きな一歩”なんて雑な略し方をしないように

ウィ

たとえ誰も聞いていなさそうな挨拶だったとしても、事前に誰かが考えたものを暗読したり、読み上げるわけですから。

小学生の頃に児童会長をやったせいで、ことあるごとにスピーチをさせられたけど、毎回文章を考えるのは面倒でした。
結局 担任の先生に訂正され、自分が考えた文章はほとんど残っていなかったから、覚えるのに苦労した記憶があります。

小学校の行事のスピーチなんて誰も聞いていないのにねぇ(苦笑)

イベントによっては親御さんたちも来ることがあるから、訂正してくれたんでしょ

毎回毎回訂正されるから、《俺が文章を考える意味あるの?》と思ったものです。

と、そんなどうでもいいワタシの思い出はいいとして、他にも2025年の7月20日は『参議院議員選挙』の投票日です。

児童会長選挙のときのスピーチもほとんど訂正されて・・・。
なんて、どうでもいいですね。

今回は物価高対策などが争点みたいですが・・・。
各党、マニフェストを出しているけど、どうなんですかねぇ。

《ワタシの「大丈夫」とマニフェストはあてにならないんだろうな》という印象(※個人の勝手な印象です)
6年前に「大丈夫」と言ったその日に倒れて以来、ワタシの「大丈夫」の信頼は失墜しております。

選挙の際に掲げたマニフェストに反したところで何の罰則もないし、次の選挙のときには何食わぬ顔をして他のマニフェストを掲げるだけですからね。

そもそも野党だとマニフェストの実現は難しいけど

たしかに。それはそうだ
というか、「マニフェスト マニフェスト」と騒いでいたのは ほんの一時期だけだったのかな?

2003年の衆議院議員選挙で「マニフェスト」という言葉が注目されたみたいね

「選挙公約」とは何か違ったっけ?

数値目標や財源・達成期限などを明示して、政策の実現可能性を重視するのがマニフェストだから、厳密には違うはずだけど、今ではとくに違いは無いかもね

2003年の衆議院議員選挙ってどんなだったっけか・・・。
(検索中)
なるほど。《自民党から離脱した自由党が 同じく自民党から離脱した民主党に吸収されたから、また自由民主党だな》と思った選挙ですね(※ワタシの勝手な印象です)

結局、アメリカのような二大政党制で《コッチの政党に任せたけどダメだったから、今度はソッチの政党に任せてみるというのが分かりやすいのだろうなぁ》と思わなくもない今日この頃。皆さん、素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? どうも、ニシンノスケです。

まぁ、そんな単純なモノでもないのでしょうけど。

と、そんな難しそうな話はおいておいて、数値として単純で分かりやすい〈高血圧〉で〈慢性腎臓病〉の今週の血圧を。

今週の血圧

朝食後に8錠、夕食後に4錠。
病院から処方された血圧を下げる薬、脈の乱れを整える薬 等を飲み、『賢人の食習慣』はなるべく夕食前に適量(1日2粒)を水やお茶で飲んでいます。

※「走」はジョギングをしたかどうか、です

最高血圧 最低血圧 最高血圧 最低血圧
123 74 123 73
123 74 131 69
109 65 117 69
123 75 120 68
116 73 115 67
125 72 112 63
119 72 124 68

朝と夜 それぞれの平均と、朝と夜の平均を『1日平均』とした今週の血圧は(※小数点第二位切上げ)

朝平均   119.8/72.2
夜平均   120.3/68.2
1日平均 120.0/70.2

「血圧・血糖値・中性脂肪に効果がある」という『賢人の食習慣』を飲むようになって、結構な期間が経過しました。
今週も血圧はいい感じ でしょう。

血糖値に関しては何とも言えないのですが、中性脂肪はどうなんでしょう・・・。

少なくとも、体脂肪率・内臓脂肪に関しては何の改善も見られないような気がしないでもない。

もちろん、‟ワタシの場合は”というだけの話で、一般的には効果があるかたの方が多いのかもしれません。
が、例え効果があるとしても、ワタシに効果がないのであれば、ワタシが飲む意味はありませんからね。

・・・あれ???
別に体脂肪率や内臓脂肪を下げるために飲んでいるわけではないな。

血圧を下げるために飲んでいたんだ(苦笑)
血糖値や中性脂肪は‟オマケ”でした。

慢性的な〈大動脈解離〉のワタシとしては血圧を気にすればいい。
とはいえ、《どうせなら体脂肪率あたりも下がってくれるとありがたい》というむしのいい話。

とりあえず血圧には効果がありそうだし、他に候補となる商品はなさそうだから、もうしばらく『賢人の食習慣』を飲むことになりそうです。

特定保健用食品や機能性表示食品の効果もマニフェストみたいなものかなぁ

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

次回「」

前回「神か仏か