健康指南道場開き

回顧録

「ワタシ」玲月鰊介(レイゲツ ニシンノスケ)の経験が誰かの役に立つことがあれば幸いです

意識しないときこそ健康な証。
病気になって初めて気づく健康のありがたさ。
健康だったころは考えもしませんでした。

現在、〈高血圧〉が‟原因と思われる”〈解離性胸部大動脈瘤〉(かいりせい きょうぶだいどうみゃくりゅう)の手術後2か月のワタシはそう思います。
“原因と思われる”というのは正確な原因が不明だからなのですが…。
担当医の先生からは「かなり前から高血圧でないと、この若さでこれほどひどい症状にはならないのではないか」と言われましたが、ワタシには〈高血圧〉の自覚などありませんでした。

小さいころから剣道をやっていたおかげで健康には自信があり、病院嫌いも手伝って、健康診断をろくに受けていませんでした。
しかし、幼少期のワタシはあまり丈夫ではなかったようです。
そもそも剣道を始めたきっかけが“体が弱かったから”なので。
ワタシ自身は覚えていませんが、母から聞く限り「高熱が出ると決まってひきつけを起していた」らしいのです。
いわゆる〈小児ひきつけ〉です。

小学校に入学するまでの間、ひきつけを繰り返すこと11回。
母はワタシの脳に障害が残ることを覚悟したそうです。
そのような体質を改善すべく、《運動で体を鍛えさせよう》と考えた父に連れられて武道場に行ったのが剣道を始める きっかけでした。
それ以来、大きな病気をすることもなく少々太り気味だった(?)ことと、剣道でケガをして入院したことを除けばまさに健康そのものでした。
両親に感謝です。

序章

ところが去年の年末ソレは突然訪れました。
夜中2時過ぎ、尋常でない腰の痛みで目覚めます。

幼稚園から剣道をしていたことが原因なのかどうかは分かりませんが、椎間板の何番目かの軟骨がつぶれており、腰が痛むことがありました。
《それが20数年振りに痛み出したのだろう》と思い、市販の痛み止めを飲んだところ しばらくすると痛みはなくなり一安心。(←これがマズかった)

その後、特に痛みがなかったので実家に帰省。
実家の犬に餌をやろうとして 中腰になった瞬間、再び腰に痛みが走って立ち眩みがしました。
しかしそれは年末の痛みと違って一瞬の痛みで、めまいもすぐにおさまったこともあり、たいして気にすることなく(←これもマズかった)部屋に戻って市販の痛み止めを飲んで事なきを得た…はずでした。

翌日 犬の散歩に行ったついでに近くのコンビニに寄り、家に帰る途中で異変に気づきます。
《あれ?なんだ?息切れ? 》と。

ワタシの実家はちょっとした高台にあり、坂や階段が多いのですが、コンビニから実家までは10分も歩けば余裕で着く程度の距離。
しかし階段の途中で呼吸が苦しくなります。
階段といってもたかだか20段程度。
運動不足と考えられなくもありませんが、1週間前まで週に4、5日 4キロ程のランニングをしていたので運動不足ではないでしょう。
《普段走るのは平地だから、階段は疲れるのかな?》と楽観的に考えたのがよろしくなかったかもしれません。

《年を取るってこういうことか》と
思ったんだよなぁ(笑)

時が過ぎれば腰の痛みも息切れも良くなると思いきや体調は悪化。
セキ、さらには熱も出て、まるで風邪をひいたような症状が続きます。
帰省した日に父が風邪をひいており、それがうつったのだろうくらいに軽く考えていました。(←これもマズかった?)
実際ただの風邪だったのかもしれませんが、最早それはどうでもいい話(笑)

実家から帰ってきた後、次第に呼吸するのもつらくなって2、3メートル歩くだけでも息切れする始末。
寝る時も上半身を起こした状態でないと眠ることができません。
ワタシは病院が嫌いで できれば行きたくない。

病院が好きという人はあまりいないでしょうが・・・

この症状がパートナーにバレると、絶対に「病院に行け」と言われるのは容易に予想できます。
だから体調不良のことは話さずにいましたが、ここまでくるとさすがに隠し通すこともできず予想通りの一言。
「病院に行きなさい」

運命の日

あいにく その日は日曜日で病院は休みのところが多く、タクシーに乗って最寄りの保健所へ。
聴診器で心音を確認した医師から告げられた気になる結果は・・・。

「別に問題はなさそうです」

《良かった》と思ったのも束の間、続けて医師から「ここには何の設備もなくレントゲンも撮れないので、明日にでも近くの心臓専門の病院に行ってください」とのこと…。
ひとまず問題ないのなら…と帰りましたが、事態は一変します。

同日午後7時頃 晩御飯を食べようとするも食欲はない。
パウチタイプのゼリーで済ませようと一口食べた瞬間、左手が親指から順に人差し指、中指、薬指、小指と握り込むように勝手に折れ曲がっていき、親指を包み込んだ握りこぶしのまま手首も内側に折れ曲がる。
何が起きたのか理解出来ないうちに呼吸が苦しくなり、その場に倒れこんでしまいました。
苦しさは次第に増すものの何とか意識はあり、パートナーが必死で救急車を呼ぶ電話の声とテレビから無駄に聞こえるバラエティー番組の音だけが今でも妙に記憶に残っています。

その後 意識が朦朧としはじめ、呼吸がより苦しくなって「もう呼吸できない。無理・・・」と弱音を吐いたことは覚えています。
身の危険が迫ると時間が長く感じられると言いますが、全くその通りでした。
後で聞いた話によると、救急隊員の方々が来てくれるまでの時間は15分程度らしいのですが、ワタシには恐ろしく長く感じられました。

駆け付けた救急隊員の方に上体を起こしてもらうと呼吸が楽になったので、全く批判するつもりはなかったのですが「電話してから到着までに随分と時間がかかるんですね」と思ったままを素直に言いました。
後になって考えると、かなり早く来てくれたほうなのでしょう。
救急隊員さんありがとうございます。
そしてすみませんでした。

ここで命が絶えていれば、「電話してから到着までに随分と時間がかかるんですね」がワタシの最期の言葉になっていたかもしれません。
‟ある意味では”伝説の一言でしょうが、本人にはコレが最期の一言かもしれないという認識はないのだから仕方ないでしょ?(笑)
とりあえずストレッチャーに乗せられて運ばれ、意識を失うことなく搬送先の病院まで耐えることができました。

そういえば、どのタイミングで左手が自由に動くようになったんだっけ?
救急隊員のかたに上体を起こしてもらったとき?
救急車に乗るときには戻っていた気がするけど

病院に着いてしばらくは《なんか放置されてない?》と思っていたのですが、担当する先生の到着を待っていたのでしょう。
ワタシとしては病院での措置のおかげで意識もはっきりしたし、上体を起こしてもらって呼吸も楽になったので《もう大丈夫だろう》と思い、家に帰るつもりでした。
しかし、なかなかストレッチャーからは降ろしてもらえません。

病院から緊急で呼び出された先生がワタシの家族に言った話

「本人さんは一見大丈夫そうでしたが、呼び出しの際に聞いたデータから考えれば、いつ心臓が止まってもおかしくない状態でした。自分が病院に着いた時には手遅れだろうというのも頭をよぎりました。生きていたのが今でも不思議なくらいです」

“心臓にどれだけ負担がかかっているのかを表す数値”は標準が100程度のところ当時のワタシの数値は25,000!
通常の250倍の数値です。
あの赤いモビルスーツでも通常の3倍なのに!
ついでに血圧は200を超えていたそうです。

境界

緊急搬送されたときにパートナーも一緒に救急車に乗り込んだはずでした。
《どこに行ったのかなぁ》と思っていた矢先、緊急治療室の扉が開いてその姿が見えました。
そしてその横には彼女から連絡を受けて駆けつけた妹と義弟の姿も。
ストレッチャーに乗せられているワタシにパートナーと妹、義弟がなにか声を掛けてきたと思うのですが、全く覚えていません。
ただワタシが「全然余裕」と答えたことだけは覚えています。

そういえば・・・
剣道の練習試合中にケガをした際にも
ストレッチャーに載せられて救急車で運ばれるとき、声をかけてくれた幼馴染の対戦相手に「全然余裕」と言った記憶があるなぁ 
ストレッチャーに載せられたら言ってしまう口癖かも(笑)

担当医の先生からは病状の説明もなく即入院をすすめられ、ストレッチャーに乗せられたままで向かった先は一般病棟ではなく集中治療室(ICU)。
ここからの記憶はあいまいで、ICUに入ってしばらくすると自宅で倒れたときと同じ謎の発作(左手の親指から小指にかけて順番にワタシの意思とは無関係に勝手に握り込んでいく)が起き、このときは意識を失ってしまいました。

後で聞いた話ではワタシは死にかけたらしい

気を失ったワタシはICUから検査のために別の部屋に運ばれたそうですが、そのときに担当医の先生から「最期かもしれないので声をかけてあげてください」と言われたそうです。
妹は最期の声かけと言われても「頑張れ」も何か違うし、「今までありがとう」は不吉だし、「何と声をかければいいのかわからず結局何も声をかけられなかった」とワタシが退院するときに言っていました。

検査を終え、検査前まで異常にピーピーピーピー鳴っていたはずの心電図の音が全くしない。
静まりかえった廊下をピクリとも動かずに運ばれてきたワタシを見た3人は《終わった・・・》と思ったそうです(苦笑)

そんなことになっていたとは知らないワタシはその数時間後に目覚め、その場にいるはずのない母を見て尋常じゃなく驚きました。
母の姿を見た瞬間に急激に血圧が上がったらしく、妹はワタシの血圧安定を阻害するという理由で母を早々にICUから追い出したそうで、退院してしばらくは笑い話として聞かされたものです。

素人が考える担当医に聞いた「こういうものなんだろう」
医学用語(個人の感想です)

大動脈解離(乖離)

心臓から出ている人間のメインともいえる血管=大動脈が裂ける症状。
裂けるときに薬を使っても我慢できないほどの激しい痛みをともない、そのまま緊急手術という流れが普通らしい。
ちなみに大動脈は三層構造になっているそうですよ。

解離性大動脈瘤

三層構造となっている大動脈の一番内側の層が裂けて中間の層に血液が流れ込み、場合によっては瘤(こぶ)になる症状。
個人差はあるもの瘤が5.5cmを超えてくると危ないらしい。

本日の教訓

痛くなったらすぐ検査

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です