プレゼント

2月23日も誰かの〔誕生日〕。
まぁ1年中 毎日誰かの誕生日でしょうから、あとはその人の知名度と親しさの問題かもしれませんね。
2月23日が誕生日の有名な人物と言えば・・・(検索中)。えぇ。もちろん天皇陛下でしょう。知っていましたとも。
と、いうわけで、2月23日は〔天皇誕生日〕・・・なんですね。
正直、《あれ???12月23日では?》と思ったのですが、ソチラは上皇陛下の誕生日でした。
憶え直した記憶があるけど、ソレすらも既に古い記憶。
というか、昭和生まれのワタシの中では「天皇誕生日」と聞くと、未だに4月29日のイメージなんですけどね(苦笑)
上皇陛下はご存命ですが、「意外にも」と言っていいのかどうかは不明ながら、先の〔天皇誕生日〕12月23日は平日なんですよね。
とはいえ、‟ワタシの中で”「2月23日」といえば、知り合いのネコちゃんの誕生日が思い浮かびます。

2月22日(ネコの日)の翌日だから覚えやすい
今上(きんじょう)天皇陛下と同じ日でしたか・・・。

ネコちゃんの誕生日だとは知っていたけど、〔天皇誕生日〕が2月23日というのは今 知った

令和も既に7年になるんですけど?

〔天皇誕生日〕のイメージが4月29日で止まっているから、かもね(笑)
ホントに今の今まで12月23日だと思ってた
日付すら覚えていないワタシのような者が天皇陛下に誕生日プレゼントをお渡しできるなどということはまずあり得ませんが、そのぶん(?)、知り合いのネコちゃんに1歳の誕生日プレゼントを買ってあげることにいたしませう。

猫用【本ガツオの粗削り】は好評っぽかったなぁ
一緒に居るワンちゃんも凄く気に入ったみたいだし

ワンちゃんも鰹節食べるんだ

犬だって、猫だって、美味しいモノは美味しいんでしょ

飼い主さんに確認したほうがいいんじゃないの?

たしかに。一応、もう一度確認しますか
でも、ネコちゃん用に買って行ったのに、2/3はワンちゃんが食べたからなぁ

体格差だろうね(笑)
前居たワンちゃんと比べると、《凄く細い・・・。大丈夫?》と思ってしまうけど、成犬で25kgくらいの犬種。
生後10か月で30kgを超えているというのだから、まぁ普通なのでしょう。

モノ凄~く痩せて見えるけど(笑)

前のワンちゃんが同じ犬種で54kgくらいあったからじゃない?
ワタシより重かったからね

「超大型の雌型の巨犬!」と呼んだ覚えがある

『進撃の巨人』みたい
飼い主さんに怒られなかった?

『進撃の巨人』を知っていたから笑ってたよ
とまぁ、ワンちゃんやネコちゃんに何をプレゼントしたら喜んでもらえるのかと密かに思い悩んでいる〈高血圧〉で〈慢性腎臓病〉の今週の血圧を。

2か月後にはワンちゃんの誕生日だからなぁ
もし、登場するネコちゃんやワンちゃんに興味があれば、コチラのショート動画をどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=7cK2MeztFPc
今週の血圧
朝食後と夕食後に病院から処方された血圧を下げる薬を飲み、『賢人の食習慣』はなるべく夕食前に適量の1/3(1日1粒)を水やお茶で飲んでいます。
朝 | 最高血圧 | 最低血圧 | 夜 | 最高血圧 | 最低血圧 |
水 | 130 | 79 | 水 | 119 | 67 |
木 | 129 | 80 | 木 | 129 | 85 |
金 | 135 | 80 | 金 | 116 | 65 |
土 | 128 | 83 | 土 | 111 | 67 |
日 | 129 | 83 | 日 | 112 | 64 |
月 | 121 | 73 | 月 | 123 | 68 |
火 | 120 | 74 | 火 | 123 | 75 |
朝と夜 それぞれの平均と、朝と夜の平均を『1日平均』とした今週の血圧は(※小数点第二位切上げ)
朝平均 127.5/78.9
夜平均 119.0/70.2
1日平均 123.3/74.5
《今週はこれまでと比べて、最低血圧の高い日が多かったような・・・》という印象。
オムロンヘルスケアさんによると「下の血圧が高い原因は肥満と運動不足」だそうです。
体脂肪率は25%を超えてしまっているので、「肥満」は否定しませんが、「運動不足」か・・・。
ようやく2kmくらいはジョギングできるようになったものの、たしかに【まだ足りない感】がありますからね。
スピードは遅いし、週3くらいで1kmちょっと。週1で2kmジョギングする程度では、「運動不足」と言われても否定できませんかね。
でもまぁ、血圧の1日平均が124/75くらいであれば、今週も問題はないでしょ。
信じるか信じないか

2月中旬くらい(もうちょっと早いかな?)になると、高校・大学などの合格発表があるので、合格祈願に行ったことがあるというかたもいらっしゃるでしょう。
ワタシは大学受験のときに行ったような覚えはあるのですが、「神頼みなんかしない!」というかたもいらっしゃるでしょうね。
ワタシだって本気で《神様がどうにかしてくれる》と思っているわけではありませんが、ゲン担ぎというか、‟ソレもふくめて受験というイベント”という印象ですかねぇ。
《皆が行くから、自分も行ったほうがいいんだろうなぁ》というのもあります。

どういうこと?

皆が行っているのに自分だけ行かないと、《なにか不利になったりするんじゃないか》みたいな気がしたかも(笑)
藁をも掴みたい心境でしょうなぁ
そういえば、手術を終えて退院後、知り合いの‟占い鑑定士”さんと受験で有名なスポットの話になった際、「ご利益なんてあるわけない。(宮司さんの、かな?)子供が受験に失敗しているのに」と口にしたことがありました。
そのときワタシは「ソレは確かに効果がないかもしれない!」と爆笑しましたが、‟占い鑑定士”さんは何故そんな事情を知っていたのやら・・・。
実際にソレが事実なのかどうかすら、ワタシにはなんとも言えませんけど。
今となっては、《関係者の身内だからといって神様はエコヒイキをしないってことかもなぁ》と思わないこともない今日この頃。皆さん、素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? 以上、ニシンノスケでした。
神様の存在やご利益の有無、ワタシの知り合いの‟占い鑑定士”の発言を信じるか信じないかの判断はお任せします。
《効果がない》と疑って その効果を享受することと、効果はあるのに そのありがたさが分かっていないのとでは同じようなモノでしょうからね。
まぁ効果がないのに《効果がある》と信じるのもまた自由でしょうけど(笑)

【猫に鰹節】だっけ?

【猫に鰹節】は油断できない例えで
価値が分からない例えは【猫に小判】でしょ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
前回「そんなもの、かもしれない」