歯石づくし

記事内に広告を含みます

歯のお手入れ通院

お食事中の方すみません。
って食事しながら見ないよね?ね?(笑)
今日は大学病院での高齢者歯科、全身管理歯科の定期健診。
予定では今回も歯石を除去する日です。

もうこのコースでの通院も慣れ親しんだ感じで、バス停には見覚えのある顔すらあります。
雨さえ降らなければ足元に不安は感じないし、「先月いっぱいでバストバンドは外していい」という許可を得ていたので、つり革を持っても不安はあまり感じません。

まだ筋力が戻っていないことに若干の不安を残すくらい(入院直後に測定した握力が58キロ。現在の握力が30キロ)

今日もバスは盛況で座れるわけもなく、つかまる場所を探します。
地下鉄のように掴まる場所もない程には混んでいないのが救いで、急発進・急ブレーキ時にパッとつり革を持って耐えられるかどうか・・・。

態勢は耐えられても、首の下からみぞおちまで続く胸の手術跡がパカっと開いてしまっては意味がない。
《まぁそんな心配はいらないだろう》と思いつつも、密かな心配(妄想)をしり目にバスは目的地へと進む。
もう〈杖〉もないので空いた座席を見つけたら自ら獲りに行くしかない。
そして今日も座席の確保に成功し、“大学病院まで50分間立ったまま”という危険は回避できました。

相変わらず来る者を威圧するような巨大建造物。
相変わらず圧倒されそうな数の“今日の患者数”が張り出してあります。
見慣れた光景だが、バス停とは違って患者の中に見慣れた顔ぶれはない。

全身管理歯科

いつものように自動受付を済ませ、いつもの高齢者歯科・全身管理歯科のある階へと向かうと、こちらはこちらで朝早いというのに予約の患者さんたちであふれかえっています。

ほどなく名前が呼ばれワタシの番となりました。
「今日は予定通り歯石の除去をしていこうと思います」
《何かずっと歯石除去してる気がするなぁ》と思いつつ、いつもの先生のいつもの声を聴いていると、《このまま永遠に歯石の除去をし続けるのではないか》と妄想してしまう。

もちろんそんなはずはなく、「次回は抜いた歯の隣の歯が虫歯になりかけているのでその歯の治療をしましょう」と言われ、やっと“歯石除去”ではない言葉を聞くことが出来ました。

しかし今日は“いつもの”歯石除去。
溜まっていた歯石を取り除くためにキーンと鳴り響く機械音。
ガリガリと力づくで削り取る作業が続きます。
素人目には鏡で見ても、きれいになっていて歯石がついているようには見えないんだけど、歯の裏側に歯石がついてるんだろうなぁ・・・。

「前回とったんですけど、また歯石が溜まってますからねぇ」という先生に気になっていた質問をしてみます。

歯のお手入れQ&A

ワタシ:「歯磨きが下手だから歯石が溜まるんですかね?」

先生:「いえ歯磨きは以前と比べると断然上手になっていますが、どうしても下の歯には唾液が溜まってしまって、それで歯石が出来たりするんですよ」

とのこと。
さすがに毎日歯科に通うわけにはいかないので、仕方ない。

先生:「できれば歯間を糸で磨いてもらえると、若干防ぐことはできるんですけど」

ワタシ:「じゃあ糸ようじ的なもので毎日ゴシゴシやればいいんですかね?」

先生:「いえ、毎日でなくてもいいので。2、3日に1回程度やっていただけると」

なるほど。それでは今日さっそく帰りに買って帰るとしよう。
《糸ようじといえば…『小林製薬の糸ようじ』か》と思いつつ…

《確かに昔はたばこも吸っていたし、歯が黄ばんでいたのかもしれないけど、そんなにワタシの歯って汚いのかなぁ・・・。パッと見はわからないけど》なんてことを考えながら、キーン! ゴリゴリ!  1時間近くも歯石を除去され続けました。

もはや自動支払いでエラーを起こすこともなく本日も無事終了。
いつものようにバスに乗って帰ります。

今日は忘れずに糸ようじ的なものを仕入れなくては。
ドラッグストアに入ると様々なメーカーのものが置いてある。
当然『小林製薬の糸ようじ』もあったのですが、100本入りのお徳用というものもある。
そして使いまわせるタイプのものも!?
《自分が使ったものを他人が使うことはないだろうけど、使いまわしても大丈夫なのか?》と心配になります。
そして数ある糸ようじ的な商品の中に『歯科医推薦』という店内POPが目に入る。
別にその商品だけを推薦しているわけではないのだろうけど、そう書かれると気になってしまうのでそれを購入。

見事にドラッグストアの罠にかかった気がしないでもないが、どれを買えばいいのか分からないので、それはそれで助かったのかもしれない。

患者が勝手に考えるこうであろう医学用語?(個人の感想です)

バストバンド

胸を開く手術をした患者があてがわれるバンド。
衝撃で手術跡が開かないように予防するもの。
正しい使用方法をしないと『腹巻き』のようになる。
季節によっては蒸れる、そして結構痛い。
洗濯するためには予備が必要かと思われる。
骨がくっつくまで2~3か月毎日つけ続けなければならない。

今日の教訓

毎食後歯を磨いても歯石はつく

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

次回「失敗その2

前回「かさぶた通院