「乙」
この「おつ」という言葉。
皆さんはどう思われますか?
まぁ《どう思うもなにも・・・》といった感じですかねぇ。
ワタシは《【甲乙丙丁】の順番で【乙】だから、ちょっといいくらいなのかなぁ》というイメージです。
「乙なもの」はシックリくる
だから「甲乙つけがたい」がピンとこないんですよねぇ。
《甲の方が良いでしょうに》と思ってしまいます。
この感覚であれば、童話『浦島太郎』の乙姫は「まぁまぁきれいな お姫様」ってことになりそう(笑)
乙姫の乙はその「乙」ではないんじゃない?
確かに。そうなんだろうね
ですが、【甲乙丙丁】には続きがあって【甲乙丙丁戊己庚辛壬癸】なのだとか。
こう、おつ、へい、てい、ぼ、
き、こう、しん、じん、き
コレは古代中国の十干(じっかん)に由来しているそうで、この十干に十二支(じゅうにし)を組み合わせたモノが六十干支(ろくじっかんし)、または十干十二支(じっかんじゅうにし)いわゆる干支(えと)なのだそうです。
カレンダーで目にする丙午(ひのえうま)などの組み合わせのアレかな
ひのえうま の読み方は陰陽五行説だから
正確には違うはずだけど
十干十二支なら甲子園(こうしえん)とか
が有名じゃないかな
素朴な疑問
《あれ?60?? 10と12の組み合わせだったら、全120通りでは?》と思ってしまうのですが・・・。
この疑問についてはコチラの小児科クリニックさんのコラムを参照されてみてはいかがでしょう↓
https://www.mimihara.or.jp/kodomo/column90.html
ワタシにはピンとこないけど、そういうことなのでしょう。
60ねぇ・・・。
10と12の最小公倍数ってヤツ?
・・・う~ん、わからん(笑)
十干 甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
十二支 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
六十干支(十干十二支)の中で甲に存在するのは
甲子・甲午・甲戌・甲辰・甲申・甲寅の6つ。
甲と丑・甲と卯・甲と巳・甲と未・甲と酉・甲と亥の組み合わせは存在しないんですね。
う~ん・・・・・・何故?
やっぱり全然わからん!!(爆笑)
【下手の考え休むに似たり】と言いますし、これ以上考えるのは止めましょう。
というわけで、飽きっぽくて諦めの早い〈高血圧〉で〈慢性腎臓病〉の今週の血圧を。
今週の血圧
朝起きて血圧を測り、朝食後に血圧を下げる薬を。
夕食後に血圧を下げる薬を飲み、寝る前に測った血圧は
朝 | 最高血圧 | 最低血圧 | 夜 | 最高血圧 | 最低血圧 | |
日 | 125 | 77 | 日 | 129 | 75 | |
月 | 125 | 70 | 月 | 125 | 77 | |
火 | 126 | 75 | 火 | 123 | 75 | |
水 | 136 | 80 | 水 | 121 | 69 | |
木 | 140 | 77 | 木 | 122 | 71 | |
金 | 121 | 76 | 金 | 125 | 70 | |
土 | 128 | 74 | 土 | 111 | 64 |
朝と夜 それぞれの平均と、朝と夜の平均を『1日平均』とした今週の血圧は
(※小数点第二位以下切上げ)
朝平均 128.8/75.6
夜平均 122.3/71.6
1日平均 125.5/73.6
約1年4か月ぶりに‟血圧を下げる飲み物”を飲まなかった今週。
140という日もあったし、《やっぱり高くなったかな?》と思っていたのですが、1日平均で126程度であれば あまり先週との差はないような気もする。
先週は125くらいだったはず
(正確には124.4)
まだ『トリプルヨーグルト』の‟余韻”が残っていた可能性はありますが・・・。
ということで、念のため もう1週間様子をうかがいましょうかねぇ。
内臓脂肪レベル
『トリプルヨーグルト』を飲むのを止めたところで、内臓脂肪レベルは相も変わらずの15.5。
まぁコレに関してはず~~~~~~っと変化がなさそうですし、運動するしかないのかなぁ・・・。
いや、違うな。
「BMIが高めの方の内臓脂肪を減らすのを助ける」という『ヘルシアW』があるじゃないか!
内臓脂肪レベルは毎日体重計に乗っているので、‟効果があるのかないのか”判りやすい。
ちなみに体内年齢は+5歳(苦笑)
でも『ヘルシアW』を飲んだところで、せっかく減りかけていたかもしれない中性脂肪の値が元に戻ってしまうのかな・・・。
中性脂肪は血液検査をしてもらわないと判らないけど、次の血液検査は来年4月の大学病院。
さすがに前回血液検査を急遽入れてもらった手前、また2か月後にいつもの病院で血液検査をしてもらう‟口実”が思いつかない(笑)
う~ん、考えても仕方ない。試せばわかる!
あ。危うく『ヘルシアW』を飲みそうな勢いでしたが、‟実験”のために少なくとも あと1週間は飲みませんのでご安心を(?)
やってみた
へぇ~。10と12の組み合わせって61パターン目でまた同じ組み合わせに戻ってしまうのかぁ。
考えてもピンとこないから、
試しに全部書き出してみた(笑)
全部書いたの?暇ねぇ
流石に十干と十二支の漢字は面倒だし、
漢数字とアラビア数字で。
2分かからず出来た
あら。いつからそんな応用がきくようになった?
4年前?(笑)
(手術で輸血してから、ってことね)
でも、輸血したからって
別に影響なかったでしょ?
どうかなぁ?
案外影響あったりしてぇ?(笑)
もし影響があるなら、IQ高い人の血液なんかは高額で取引されているでしょ
・・・あ~。確かに。
そういう話は聞かないなぁ
とにかく、組み合わせが60パターンで1週してしまうから六十干支ってことかな?
そしてコレが還暦を60歳とする理由っぽいです。
61歳からまた新しい人生が再スタートするってことか。
でも、還暦の由来とされる十干十二支ですが、その発祥の古代中国や日本の奈良時代に60過ぎまで生きた人ってあまり多くないような気もしますが。
それにワタシが還暦を迎えても、飲む薬が更に増えそうなイメージしかないんですけどね!
まぁ先生をはじめ、看護師さんや医療関係者の方々のおかげで《40そこそこで人生オワッテいなくて良かったなぁ》と思い返すと、全然有難いのですが(笑)
それこそ【ベストではなくても、悪くはない】という【乙】といったところでしょうかねぇ。
十段階評価であれば、
丁・戊・己あたりかなぁ(笑)
おっと忘れてた。
皆さん、素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? 以上ニシンノスケでした。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
前回「きっちりと」