時効?

記事内に広告を含みます

12月10日は〔3億円事件の日〕だそうです。

1968年12月10日
東京・府中市 府中刑務所近くの路上で、白バイのようなモノに乗った警察官に扮装した男が東芝工場の従業員のボーナス約3億円(2億9430万7500円)を奪った事件

個人的には《日本一有名な【窃盗】の未解決事件なんだろうな》と思うのですが、そんな昔の事件だったんですねぇ。
小学生の頃に耳にしたような印象でしたが、まさか生まれる前の事件だったとは・・・。

あっし
あっし

昔 耳にしたなら【竹やぶから1億円が見つかった事件】とか?

ニシンノスケ
ニシンノスケ

あ~! あったね。そんな事件。
友達と学校の裏山にある竹やぶにジェラルミンケースが落ちていないか探しに行こうとした覚えがあるわぁ(笑)

なんか目に浮かぶ気がする(苦笑)

再現ドラマや3億円事件をオマージュしたようなドラマかなにかを見たのかなぁ。

当時、大勢の警察官の時間と労力が動員されたことでしょうし、世に多くの‟名探偵”も登場したでしょうが、事件は1975年12月10日午前0時に時効となったっぽいです。
多分、時効は成立したのでしょう。多分・・・。
2010年に【殺人罪】の時効は廃止されたようですが、【窃盗罪】の時効は現在でも7年みたいですから。

海外にいる期間は時効が進行しないからね
事件後7年以内からずっと海外に居たりすれば、時効は完成していないこともあるだろうけど


時効が停止していて未だに完成していないという例外はあるにしても、既に56年前の事件。
今更新しい証拠なんて出てこないだろうし、仮に新たな証拠が出て犯人が特定されたとしても、時効が完成していれば意味もないでしょう。
まぁ犯人が特定されれば世間は大騒ぎするかもしれませんが。
ひょっとしたらもう犯人は・・・という可能性もあるでしょうし。

糖尿病

そういえば、と話を繋げるのは変な話なのですが(苦笑)、知り合いのワンちゃんが召されてしまったんですよねぇ。

たしか14歳くらいだったのかな?

10歳あたりから【糖尿病】で、食事のタイミングにインスリン注射を打ち、目は白濁して全く見えなくなっていたようですが、それ以外は元気だったんですけどねぇ。
さすがにもう高齢ということで、徐々に食欲はなくなっていたようですが、今年の夏あたりには食事前に注射ではなく 点滴を打っていました。

えらいもんで、注射や点滴をしている間 ワンちゃんは動かずじっとしているんですよねぇ。
まぁお年で動きまわる元気がないというのはあるかもしれませんが。

「そんな早さで点滴を打って大丈夫なモノ?」と思わず確認したくなるほどの早さで点滴が体内に消えていましたが、あれから半年。そうですか。ついに召されてしまったんですねぇ。

点滴を打っている部分がパンパンに膨れていたからなぁ

あまり時間をかけるとワンちゃんが可哀想だと思ったんじゃない?

「病院ではこれくらいの早さだった」らしいからね

じゃあ大丈夫でしょ

あまり頻繁に会う機会はなかったし、初めて接するサイズのワンちゃんだったから戸惑ったものですが、懐いてくれていたのかなぁ・・・。自信はないけど。
とにかく、《いい飼い主さんと出会えて幸せな犬生だったんだろうな》とは思いますよ。

知り合いが次の子を迎えるのかどうかは不明ながら、本人は「もう飼わない」と言っているようですが・・・。
どうなんでしょうね。我慢できるのかな?

「もう飼いませんか。そうですか。でも、本当は?」というLINEを送るのを直前で止めて良かったと思わなくもない今日この頃。皆さん、素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか? どうも。ニシンノスケです。

そんなことしようとしたの?
考えられないから!

いや。だって、別の知り合いは「もう一生飼わない」って言ったけど、1週間後には新しい子を迎えたから(笑)
その知り合い同士も顔なじみだし、むこうは新しい子を迎えたって話は知っているはずだからね

でも、亡くしてすぐの頃に送っちゃダメでしょ

いや。いつ召されたのかは知らないです
久々にLINEを送ったら「そういえば」って感じで召されたことが書いてあったから

でも、止めときなさい

というわけで、余計な茶々を入れることを禁止された〈高血圧〉で〈慢性腎臓病〉の今週の血圧を。
いや。別に余計な茶々を入れるつもりなんて元々なかったんですけどね。

今週の血圧

朝食後と夕食後に病院から処方された血圧を下げる薬を飲み、『賢人の緑茶』はなるべく夕食中に適量(1日1袋)を飲んでいます。

最高血圧 最低血圧 最高血圧 最低血圧
116 70 111 65
114 70 117 65
119 72 125 68
128 74 114 72
124 74 118 69
125 78 125 72
120 75 117 68

 

朝と夜 それぞれの平均と、朝と夜の平均を『1日平均』とした今週の血圧は(※小数点第二位切上げ)

朝平均   120.9/73.3
夜平均   118.2/68.5
1日平均 119.5/70.9

今週もまだランニングはしていないのですが、なぜか120を切っていました。
まぁたまにはこういうこともあるでしょうけど。

週の前半は体調をくずしていたせいで食欲がなく、‟おかげで”いつもより摂取した食塩が低かったことが影響しているのかもしれません。

こうなると、やはり‟血圧を高くしないため”には食塩の摂取を控える必要があるのでしょう。
しかし、摂らなければ摂らないで体のどこかに問題が出てくるから、‟適切な食事”ってことになるわけで・・・。

結局なんだかんだで健康のためには‟適度な運動と適切な食事”という定型文に落ち着くのでしょうね
ま、ソレが出来れば誰も苦労はしないって話ですけど(苦笑)

《摂りすぎた食塩もある程度の時間が経てば時効になればいいのに》と願いつつ、今回はここまでに致しとうございます。
まぁ腎臓が健全であれば食塩を摂りすぎても問題ないのかもしれませんが・・・。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

前回「ダウト!