じだんだ

ついに始まったサッカーワールドカップ2022 カタール大会
先週あたりから世間はサッカーワールドカップ一色となりつつありますが、みなさん素敵な闘病ライフをお過ごしでしょうか?  どうもニシンノスケです。
いやぁまさかねぇ。ドイツに続いてスペインにも勝ってしまうとは。意外といっては失礼ですが、素晴らしいですねぇ日本代表。

最近はサッカーを観ることもなかったので、こんなにも日本代表の選手たちが海外でプレーしているとは知りませんでした。ワタシのようなニワカでもワールドカップはワクワクするものです。
ワタシの知る海外の選手といってもメッシやクリスティアーノ・ロナウドくらいで、あとはネイマールを知っているくらいですからねぇ。ワタシのサッカーの知識は20年くらい前でほとんど止まっています。

むしろ監督とかサッカー協会のお偉いさんになっている人のほうが知った名前がある気がするし

フランスの10番といえばエムバペではなくジダンだし、日本の11番といえば…やっぱりカズかな(笑)

三浦知良選手が98年ワールドカップの日本代表に選ばれていたら、あの大会を最後のワールドカップとして今頃は引退されていたのではないかと思わなくもないけど…。当時「岡田監督!」と地団太を踏んだ日本人は少なくないでしょう。

実際はもっと口汚く罵ったはずだけど(笑)

三浦知良選手が今でも現役にこだわり続ける姿は眩しくもあり、虚しくもあるような複雑な感じがしないでもないような気がするようなしないような…。とはいえ、いつまで現役を続行できるのかという期待はあります。

とまぁ〈サッカーでじだんだ〉の話はこれくらいにして、今週も食後に『胡麻麦茶』を1/3本(約117ml)飲んで血圧を測定した結果を。

今週の血圧

最高血圧 最低血圧   最高血圧 最低血圧  
129 68   121 50  
105 64   122 70  
125 65   124 63  
118 70   121 67  
129 68   125 65  
130 65   123 72  
      119 67  

食後に『胡麻麦茶』を117ml飲んで測定した今週の血圧はこんな感じでした。

朝平均   122.7/66.7
夜平均   122.2/64.9
1日平均 122.4/65.7    (小数点第二位切上げ)

※土曜の朝は室温が低く、震えながら測定したので正しい数値ではないだろうと判断して記録していません。測定し忘れたわけではないので念のため。
(150を超えていたような気がするけど)

自己評価など

平均で123くらいなら十分です。さて…と。こう順調な数値が出てくると、『胡麻麦茶』を飲むのを止めてみたいという衝動に駆られてしまいます。
せっかく飲みつづけて【血圧が下がる】という結果が出ているっぽいので、飲むのを止めるのはもったいないと思わなくもないのですが、“効果があるのか ないのかの実証実験”のためには飲むのを止めてみるという決断も必要なのではないか、と。

または別の選択肢『からだ おだやか茶W『ヘルシアW』に切り替えてみる、とか?
『胡麻麦茶』との比較のために 同じくサントリーさんが販売している特定保健用食品の『ゴマぺプ茶』を試してみたいとは思うのですが、店舗では売っているのを見たことないし…。
通販で取り寄せれば“実験”は出来るのですが、ソレはちょっと違うような気がするんですよねぇ。

〈買い物ついでに いつものお茶の代わりに買って、飲みつづけていたら いつのまにか血圧が下がっていた〉的なイメージ(※個人の勝手なイメージ)ですので、「わざわざ取り寄せて飲むんだったらお茶以外の選択肢があるでしょ」と思うんです。
〈手軽に試せて血圧を下げる〉であって欲しいのです。できれば値段も。

とりあえずまだ1Lの『胡麻麦茶』が残っているので、それを飲み干してから次に何を飲むのか、または飲まないのかを考えることにします。

成分更改?

以前ワタシもご紹介した明星さんから発売されている30%減塩のやきそば『評判屋』ですが、いつのまにかパッケージと成分がリニューアルされていたようですね。タンパク質にはそこまで差がないと思ったのですが、ソース味と塩味 共に食塩とカロリーがちょっとだけ増えています。

11種のスパイスが増えたのかな? 
カロリーはほんのり増えただけだし、ワタシが気になるのは食塩ですけど

以前はソース味の食塩相当量が2.2gで塩味の食塩相当量が2.1gだったのですが、今はソース味・塩味共に食塩相当量は2.5gとなっているようです。
いろいろと値上がりして何かをどうにかしないと同じ量で同じ値段は維持できないのかもしれませんが、値段を維持するために食塩相当量を上げたとは思えない。

ということで、さっそく試しにソース味を食べてみたのですが、食塩相当量が増えているせいか(?) 美味しくなっているように感じました。味がまろやかになっているという印象です。

美味しいモノは塩分で出来ている!

まぁ0.3g、0.4g程度の負担で更に美味しくなっていると思えば問題ないのですが…。
消費者としては もちろん美味しくなるのは歓迎なのですが、食事制限をしている者としては食塩相当量は3.0gを超えないようにしていただきたい。なかなか食塩が3.0gを下回っているのに美味しいと思える焼きそばはありませんからねぇ。(※あくまでも個人の感想です)

『評判屋』のやきそばの食塩相当量が3.0gを超えてしまったら98年のワールドカップみたいに地団太を踏んでしまいそう

最後まで読んでいただき ありがとうございました

次回「やぶれた者の弁

前回「ピリピリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です